2006年12月の日記


2006年12月21日(木)
からおけ
今日は何故か休みだったので、カラオケに行ってきました。(機種はBB cyber DAM)
3人でフリータイム丸々(8時間)。スッキリしました。

いやー、歌った歌った。

2006年12月17日(日) 18時0分30秒 くもり
祖父の一周忌&ガット張替え
今日は祖父の一周忌を家で行いました。
もう一年経つんだね、おじいちゃん。早いよ。
で、親戚が来てみんなでお食事。
従兄弟との話もおもしろかったです。

その後、金曜日の練習で豪快に切れたガットを張替えに、
京橋のアプローチというテニスショップまで行ってきました。

・・・・・え?チャリですが何か?(定期あるのに)

張替えが仕上がるまで1時間弱。
外は雨。どうやって時間をつぶそうか・・・・・・。

そうだ!定期がある!

・・・・・と言うわけで
環状線を一周してきました。
久々に運転席かぶりつき。途中から雨がやんで(小降りになって)一石二鳥。
京橋に帰ってきて店に戻ると、ちゃんと仕上がってました。

・・・・・・・そして、またチャリで家まで帰る、と。

2006年12月14日(木) 17時47分28秒
テスト成績表返却
期末テストの成績表が返ってきました。
今までの日記を見てもらえばわかるんですが、
今回は本当に気が入りませんでした。
でも・・・・・・・・、上がってたんです。まさかです。
「いやみか」とか思われるかもしれませんが、
正直な気持ちを言うと、「上がってしまった」と言う方が正しいです。
なんだろうね、これは。説明できません。
明確な目標無しにやってるからかな、こうなるのは。

2006年12月9日(土) 17時41分13秒
硫黄島からの手紙
朝イチで観てきました。当日券が余ってて良かった。

感想:今日は日本側の作品。栗林中将すごいな。
死の部分なんかも脚色を加えずにそのまま描いてる。
それだけあってなかなかグロい。でも観る価値はものすごくある。
こんな映画を二本も作ったクリント・イーストウッドはすごいね。
これもDVD買ってしまいそう。でもその前にもう一度映画館で観たい。

その後、母の誕生日プレゼントに脳トレのゲームを買って帰りました。

2006年12月8日(金) 22時53分16秒
テスト終了
これで期末テストも終わりました。
気が入らなかったわりに良くできた方だと思います。

なんかね、この前の中間で飛躍的に伸びて以来、
順位をキープする事をしんどく感じまして・・・・・・。
何のための勉強なのか、ただ成績を上げるためだけにやってていいのか。
そんなことを思っていると、なんか辛くなってきて、
身が入りませんでした。
なんかダラダラ書きそうなんで、このへんでやめときます。

父親たちの星条旗
テストも終わった事なんで、あべののアポロシネマに
「父親たちの星条旗」を観てきました。
今日がこの映画館でのラストの上映だったし、
ちょうどテストが終わったし、
最近病んでたし、ちょうど良かったです。

感想:戦争はどこの国でも同じなんだなと思わせられる。
ヒーローに仕立て上げられた兵士たちの苦悩が上手く描かれていた。
もしかしたらDVD買うかもね。

あまりにも良かったんで、明日から公開の「硫黄島からの手紙」、明日観てきます。

2006年12月1日(金) 22時38分46秒
12月突入
とうとう師走ですね。
ろくに何も(更新)してないのにまた一年が過ぎようとしています。
高校は忙しいから・・・・・(言い訳)
まぁ、 出 来 る 限 り やってみます。



日記メインページへ戻る

メニューページへ戻る